Skip to main content

Creating an issue

Issues can be created in a variety of ways, so you can choose the most convenient method for your workflow.

この機能を使用できるユーザーについて

People with read access can create an issue in a repository where issues are enabled.

Issues can be used to keep track of bugs, enhancements, or other requests. For more information, see "Issueについて."

リポジトリの管理者は、リポジトリのIssueを無効化できます。 詳しくは、「Issues を無効化する」を参照してください。

Creating an issue from a repository

  1. GitHub で、リポジトリのメイン ページに移動します。

  2. リポジトリ名の下にある [イシュー] をクリックします。

    リポジトリのメイン ページのスクリーンショット。 水平ナビゲーション バーでは、[イシュー] というラベルが付いたタブが濃いオレンジ色の枠線で囲まれています。

  3. [New issue](新しい Issue) をクリックします。

  4. If your repository uses issue templates, next to the type of issue you'd like to open, click Get started.

    If the type of issue you'd like to open isn't included in the available options, click Open a blank issue.

    Screenshot of the template chooser for an issue. Below the template choices, a link, labeled "Open a blank issue," is outlined in dark orange.

  5. "タイトル" フィールドに issue のタイトルを入力します。

  6. コメント本文のフィールドに、issue の説明を入力します。

  7. プロジェクトのメンテナである場合、issue を他のユーザーに割り当てたりproject に追加したりマイルストーンに関連付けたりissue 型を設定したり、 またはラベルを適用したりできます。

  8. 完了したら、 [新しい issue の送信] をクリックします。

Creating an issue with GitHub CLI

GitHub CLI は、コンピューターのコマンド ラインから GitHub を使用するためのオープン ソース ツールです。 コマンドラインから作業しているときは、GitHub CLI を使用して時間を節約し、コンテキストの切り替えを回避できます。 To learn more about GitHub CLI, see "GitHub CLI について."

To create an issue, use the gh issue create subcommand. To skip the interactive prompts, include the --body and the --title flags.

gh issue create --title "My new issue" --body "Here are more details."

You can also specify assignees, labels, milestones, and projects.

gh issue create --title "My new issue" --body "Here are more details." --assignee @me,monalisa --label "bug,help wanted" --project onboarding --milestone "learning codebase"

Creating an issue from a comment

You can open a new issue from a comment in an issue or pull request. When you open an issue from a comment, the issue contains a snippet showing where the comment was originally posted.

  1. Navigate to the comment that you would like to open an issue from.

  2. In that comment, click .

    Screenshot of a comment on a pull request. The kebab button is outlined in dark orange.

  3. Click Reference in new issue.

  4. Use the "Repository" dropdown menu, and select the repository you want to open the issue in.

  5. Type a descriptive title and body for the issue.

  6. Click Create issue.

  7. プロジェクトのメンテナである場合、issue を他のユーザーに割り当てたりproject に追加したりマイルストーンに関連付けたりissue 型を設定したり、 またはラベルを適用したりできます。

  8. 完了したら、 [新しい issue の送信] をクリックします。

Creating an issue from code

You can open a new issue from a specific line or lines of code in a file or pull request. When you open an issue from code, the issue contains a snippet showing the line or range of code you chose. You can only open an issue in the same repository where the code is stored.

  1. GitHub で、リポジトリのメイン ページに移動します。

  2. Locate the code you want to reference in an issue:

    • To open an issue about code in a file, navigate to the file.
    • To open an issue about code in a pull request, navigate to the pull request and click Files changed. Then, browse to the file that contains the code you want included in your comment, and click View.
  3. 1 行または範囲のどちらを選ぶかを選びます。

    • コードを1行選択するには、行番号をクリックしてその行をハイライトしてください。
    • コードの範囲を選択するには、その範囲の先頭行の番号をクリックしてコードのその行をハイライトしてください。 そしてコードの範囲の最終行までポインタを移動させ、Shift を押し、行番号をクリックして範囲をハイライトします。
  4. To the left of the code range, click . In the dropdown menu, click Reference in new issue.

    Screenshot of a file, with 8 lines selected. To the left of the first selected line, a button labeled with a kebab icon is outlined in dark orange.

  5. "タイトル" フィールドに issue のタイトルを入力します。

  6. コメント本文のフィールドに、issue の説明を入力します。

  7. プロジェクトのメンテナである場合、issue を他のユーザーに割り当てたりproject に追加したりマイルストーンに関連付けたりissue 型を設定したり、 またはラベルを適用したりできます。

  8. 完了したら、 [新しい issue の送信] をクリックします。

Creating an issue from discussion

People with triage permission to a repository can create an issue from a discussion.

When you create an issue from a discussion, the contents of the discussion post will be automatically included in the issue body, and any labels will be retained. Creating an issue from a discussion does not convert the discussion to an issue or delete the existing discussion. For more information about GitHub Discussions, see "ディスカッションについて."

  1. リポジトリ名または Organization 名の下にある [ディスカッション] をクリックします。

    GitHub リポジトリのタブのスクリーンショット。 [ディスカッション] が濃いオレンジ色の枠線で囲まれています。

  2. ディスカッションのリストで、表示するディスカッションをクリックします。

  3. In the right sidebar, click Create issue from discussion.

    Screenshot of the sidebar in a discussion. The "Create issue from discussion" option is outlined in dark orange.

  4. "タイトル" フィールドに issue のタイトルを入力します。

  5. コメント本文のフィールドに、issue の説明を入力します。

  6. プロジェクトのメンテナである場合、issue を他のユーザーに割り当てたりproject に追加したりマイルストーンに関連付けたりissue 型を設定したり、 またはラベルを適用したりできます。

  7. 完了したら、 [新しい issue の送信] をクリックします。

Creating an issue from a project

プロジェクトから離れることなく、Issue をすばやく作成できます。 フィールドでグループ化されたビューを使用する場合、そのグループに Issue を作成すると、新しい Issue のフィールドがグループの値に自動的に設定されます。 たとえば、ビューを "Status" でグループ化した場合、"Todo" グループに Issue を作成すると、新しい Issue の "Status" は自動的に "Todo" に設定されます。 For more information about Projects, see "Projects について."

  1. Navigate to your project.

  2. 表、項目のグループ、またはボード レイアウトの列の下部にある をクリックします。

    テーブル ビューの一番下の行のスクリーンショット。 "+" ボタンがオレンジ色の枠線で囲まれています。

  3. [新規 Issue の作成] をクリックします。

  4. [新規 Issue の作成] ダイアログの上部で、新しい Issue を作成するリポジトリを選びます。

    [新規 issue の作成] ダイアログのスクリーンショット。

  5. リポジトリのドロップダウンの下に、新しい Issue のタイトルを入力します。

  6. 必要に応じて、タイトル フィールドの下のフィールドを使用して、担当者、ラベル、マイルストーンを設定し、新しい Issue を他のプロジェクトに追加します。

  7. 必要に応じて、Issue の説明を入力します。

  8. 必要に応じて、さらに Issue を作成する場合は、 [さらに作成] を選ぶと、Issue の作成時にダイアログがもう一度開きます。

  9. [作成] をクリックします。

Creating an issue from a task list item

Within an issue, you can use task lists to break work into smaller tasks and track the full set of work to completion. If a task requires further tracking or discussion, you can convert the task to an issue by hovering over the task and clicking in the upper-right corner of the task. For more information, see "タスクリストについて."

Creating an issue from a URL query

You can use query parameters to open issues. Query parameters are optional parts of a URL you can customize to share a specific web page view, such as search filter results or an issue template on GitHub. To create your own query parameters, you must match the key and value pair.

Tip: You can also create issue templates that open with default labels, assignees, and an issue title. For more information, see "テンプレートを使用して便利な Issue やプルリクエストを推進する."

You must have the proper permissions for any action to use the equivalent query parameter. For example, you must have permission to add a label to an issue to use the labels query parameter. For more information, see "Organizationのリポジトリロール."

If you create an invalid URL using query parameters, or if you don’t have the proper permissions, the URL will return a 404 Not Found error page. If you create a URL that exceeds the server limit, the URL will return a 414 URI Too Long error page.

Query parameterExample
titlehttps://github.com/octo-org/octo-repo/issues/new?labels=bug&title=New+bug+report creates an issue with the label "bug" and title "New bug report."
bodyhttps://github.com/octo-org/octo-repo/issues/new?title=New+bug+report&body=Describe+the+problem. creates an issue with the title "New bug report" and the comment "Describe the problem" in the issue body.
labelshttps://github.com/octo-org/octo-repo/issues/new?labels=help+wanted,bug creates an issue with the labels "help wanted" and "bug".
milestonehttps://github.com/octo-org/octo-repo/issues/new?milestone=testing+milestones creates an issue with the milestone "testing milestones."
assigneeshttps://github.com/octo-org/octo-repo/issues/new?assignees=octocat creates an issue and assigns it to @octocat.
projectshttps://github.com/octo-org/octo-repo/issues/new?title=Bug+fix&projects=octo-org/1 creates an issue with the title "Bug fix" and adds it to the organization's project 1.
templatehttps://github.com/octo-org/octo-repo/issues/new?template=issue_template.md creates an issue with a template in the issue body. The template query parameter works with templates stored in an ISSUE_TEMPLATE subdirectory within the root, docs/ or .github/ directory in a repository. For more information, see "テンプレートを使用して便利な Issue やプルリクエストを推進する."

You can also use URL query parameters to fill custom text fields that you have defined in issue form templates. Query parameters for issue form fields can also be passed to the issue template chooser. For more information, see "GitHub のフォームスキーマの構文."

Creating an issue from a code scanning alert

注: Issue の code scanning アラートの追跡は beta であり、変更される可能性があります。

この機能では、GitHub Actions を使用してネイティブで、または既存の CI/CD インフラストラクチャを使用して外部で分析を実行すること、およびサードパーティの code scanning ツールがサポートされていますが、サードパーティの追跡ツールはサポート されていません

If you're using issues to track and prioritize your work, you can use issues to track code scanning alerts. code scanning アラートを追跡するための issue の作成については、「タスク リストを使用した issue のコード スキャン アラートの追跡」を参照してください。

Further reading