注: 組み込みのワークフローは、制限付きベータの一部として利用できます。
アイテムの自動アーカイブについて
アイテムを自動的にアーカイブするように、プロジェクトの組み込みワークフローを構成できます。 アイテムをアーカイブすると、各プロジェクトでの 1,200 アイテム数の制限を超えないようにするのに役立ちます。
is
、reason
、last-updated
フィルターを使って、アイテムをアーカイブするタイミングを指定できます。
issue または pull request の自動アーカイブを有効にすると、プロジェクト内の既に条件を満たしているアイテムもアーカイブされます。 既に条件を満たしている多数のアイテムのアーカイブでは、若干の遅延が発生する可能性があります。
プロジェクトには、含むことができるアーカイブ済みアイテムの数に関する制限もあります。 プロジェクトは、アーカイブされたアイテムを最大 10,000 まで含むことができます。 アイテムの完全な削除について詳しくは、「アイテムを削除する」をご覧ください。
プロジェクトで自動アーカイブを構成する
-
プロジェクトにアクセスします。
-
右上の をクリックして、メニューを開きます。
-
メニューで [ワークフロー] をクリックします。
-
[既定のワークフロー] の一覧で、 [アイテムの自動アーカイブ] をクリックします。
-
[いつ] の横で、自動的にアーカイブするアイテムの種類をオンにします。
-
の横に、アイテムの自動アーカイブに使うフィルター条件を入力します。 使用できるのは、
is
、reason
、last-updated
フィルターのみです。 フィルターの構文について詳しくは、「projects のフィルター処理」をご覧ください。 -
ワークフローが無効になっている場合は、 [オフ] の横にあるトグルをクリックしてワークフローを有効にします。