Skip to main content
ドキュメントへの更新が頻繁に発行されており、このページの翻訳はまだ行われている場合があります。 最新の情報については、「英語のドキュメント」を参照してください。

GitHub Classroom での Visual Studio Code の使用について

Visual Studio Code は、GitHub Classroom の割り当ての優先エディターとして構成できます。

Visual Studio Code について

Visual Studio Code は、軽量でありながら強力なソース コード エディターです。これはデスクトップで使用でき、Windows、macOS、Linux に対応しています。 VS Code 用 GitHub Classroom 拡張機能を使用すると、学生は Classroom の課題を簡単に参照、編集、送信、共同作業、およびテストできます。 IDE と GitHub Classroom について詳しくは、「GitHub ClassroomとIDEの統合」をご覧ください。

任意の学生のエディター

GitHub Classroom と VS Code の統合により、以下を含む拡張機能パックが学生に提供されます。

  1. GitHub Classroom 拡張機能とカスタム抽象化により、学生が簡単に作業を開始できるようになります。
  2. Visual Studio Live Share 拡張機能を学生ビューに統合することで、支援と共同作業のために補助教員やクラスメートに簡単にアクセスできます。
  3. GitHub Pull Request 拡張機能を使用すると、学生はエディター内で講師からのフィードバックを確認できます。

VS Code で割り当てを起動する方法

割り当てを作成するときに、割り当ての優先エディターとして VS Code を追加できます。 詳しくは、「GitHub ClassroomとIDEの統合」をご覧ください。

これには、すべての学生リポジトリの [VS Code で開く] バッジが含まれます。 このバッジでは、VS Code のインストール、Classroom 拡張機能パック、およびワン クリックでのアクティブな課題の開始について処理します。

注: 学生は VS Code からリポジトリにコードをプッシュするために、Git を自分のコンピューターにインストールする必要があります。 [VS Code で開く] ボタンをクリックしても、これは自動的にインストールされません。 学生は ここから Git をダウンロードできます。

GitHub Classroom 拡張機能パックを使用する方法

GitHub Classroom 拡張機能には、[クラスルーム] ビューと [アクティブな課題] ビューの 2 つの主要なコンポーネントがあります。

学生が初めて拡張機能を起動すると、VS Code の [エクスプローラー] タブに自動的に移動され、リポジトリ内のファイルのツリービューと共に [アクティブな課題] ビューを表示できます。

GitHub Classroom の [アクティブな課題] ビュー

学生は、[アクティブな課題] 行の上にカーソルを置いたときに表示される [変更を同期する] ボタンをクリックして、コミットを最新バージョンのリモートにプッシュできます。 これにより、Git でのソース管理が抽象化され、講師が自分のペースで Git を教えられるようになります。 変更の同期により、教師が課題に対して自動採点を構成した場合に実行される [テスト] もトリガーされます。

課題がグループ プロジェクトの場合は、[アクティブな課題] の下の [グループ] ノードにグループのメンバーが表示されます。 また、学生が行き詰ったときに役立つ場合があるリポジトリの管理者メンバーも表示されます。 プロジェクトで共同作業を行うために、学生はグループ ノード内の誰とでも Live Share セッションを開始でき、彼らはすぐにリポジトリのコンテキスト全体を共有するようになります。 Live Share とそれを使った共同作業の詳細については、こちらを参照してください。

学生は課題を完了したら、移動して他の [課題] や [クラスルーム] を表示することもできます。 これらは [GitHub] タブで見つけることができます。