Issueについて
リポジトリ中の Issue で、ユーザフィードバックの収集、ソフトウェアバグの報告、完了したいタスクの編成ができます。 Issueは、単なるソフトウェアのバグを報告する場所以上の働きをします。
You can link a pull request to an issue to automatically close the issue when someone merges the pull request. 詳しい情報については「プルリクエストのIssueへのリンク」を参照してください。
Issue 内の最も最新のコメントの情報を得ておきたい場合には、Issue を Watch して最新のコメントについての通知を受けることができます。 詳しい情報については、「通知について」を参照してください。
サブスクライブした Issue の最新の更新へのリンクを素早く見つけるには、ダッシュボードにアクセスしてください。 詳しい情報についてはパーソナルダッシュボードについてを参照してください。
Issue を使う
Issue を使うと、以下のことができます:
- プロジェクトボードを使用して作業を追跡し、優先順位を付ける。 詳細は「プロジェクトボードを使用する」を参照してください。
- 新しい Issue を作成して、Issue または Pull Request レビューのコメントから、スコープ外のフィードバックを追跡する。 詳しい情報については「コメントからIssueを開く」を参照してください。
- Issue テンプレートを作成して、コントリビューターが有意義な Issue をオープンしやすくする。 詳しい情報についてはIssue およびプルリクエストのテンプレートについてを参照してください。
- オープン Issue を別のリポジトリへ移譲する。 詳細は「他のリポジトリへ Issue を移譲する」を参照してください。
- 重要な Issue をピン止めして見つけやすくし、Issue の重複を避けてノイズを減らす。 詳細は「Issue をリポジトリにピン止めする」を参照してください。
- 返信テンプレートを使って重複 Issue を追跡する。 詳しい情報については「返信テンプレートについて」を参照してください。
Issue は他のユーザに割り当てたり、素早く検索できるようにラベルでタグ付けしたり、マイルストーンでグループ化したりすることもできます。