issue について
GitHub Issues は、作業を計画、議論、追跡するためにリポジトリで作成できる項目です。
issue は簡単に作成でき、さまざまなシナリオに合わせて柔軟に対応できます。 issue を使用して、作業の追跡、フィードバックの送受信、アイデアやタスクに関する共同作業、他のユーザーとの効率的なコミュニケーションを行うことができます。
GitHub
と統合する
issue を使用して、GitHub 上での作業を追跡できます。 他のIssueもしくはPull Request内のIssueにメンションすると、そのIssueのタイムラインにはクロスリファレンスが反映され、関連する作業を追跡できるようになります。 作業が進行中であることを示すために、Pull RequestにIssueをリンクできます。 Pull Requestがマージされると、リンクされたIssueは自動的にクローズされます。
キーワードについて詳しくは、「Pull RequestをIssueにリンクする」をご覧ください。
素早いIssueの作成
Issueは様々な方法で作成できるので、ワークフローで最も便利な方法を選択できます。 たとえば、issue の作成はリポジトリ、プロジェクトのノート、issue または pull request のコメント、特定のコード行、URL クエリからできます。 Issueは、Web UI、GitHub Desktop、GitHub CLI、GraphQL及びREST API、GitHub Mobileといった好きなプラットフォームから作成することもできます。 詳しくは、「Issue の作成」を参照してください。
作業の把握
プロジェクトで、Issueを整理して優先順位付けできます。 関連する issue を分類するには、ラベルとマイルストーンが使えます。
プロジェクトについて詳しくは、「Projects (beta) について」をご覧ください。 ラベルとマイルストーンについて詳しくは、「ラベルとマイルストーンを使って作業を追跡する」をご覧ください。
最新情報を入手する
Issueの最新のコメントの情報を得ておきたい場合には、Issueをサブスクライブして最新のコメントに関する通知を受け取ることができます。 サブスクライブした Issue の最新の更新へのリンクを素早く見つけるには、ダッシュボードにアクセスしてください。 詳細については、「通知について」および「パーソナルダッシュボードについて」を参照してください。
コミュニティの管理
必要な情報を提供する意味のある issue を共同作成者がオープンしやすくするためには、issue テンプレートが使用できます。 詳しくは、「テンプレートを使用して便利な Issue やプルリクエストを推進する」を参照してください。
効率的なコミュニケーション
コメントに注意を惹きつけるために、issue 内でリポジトリにアクセスできるコラボレーターを @mention できます。 同じリポジトリ内の関連する Issue をリンクするために、#
の後に Issue のタイトルの一部を続け、リンクする Issue をクリックできます。 責任を伝えるために、Issueを割り当てることができます。 同じコメントを頻繁に入力しているなら、返信テンプレートを利用できます。
Issueとディスカッションの比較
会話の中には、GitHub Discussionsに適しているものもあります。 GitHub Discussions を使用すると、質問、質問への回答、情報の共有、発表、および製品に関する会話や会話への参加を行うことができます。 詳しくは、「ディスカッションについて」を参照してください。issue またはディスカッションを使うべきときのガイダンスについては、「GitHub でのコミュニケーション」をご覧ください。
issue 内の会話がディスカッションにより適している場合は、issue をディスカッションに変換できます。